安全な入浴でぽかぽか

心も体もスッキリするお風呂に関する仕事について

看護師の訪問入浴における業務内容

訪問入浴とは、介護保険適応の方や障害者に利用される在宅福祉サービスの一つである。具体的には自力での入浴が困難であったり、家族の介助だけではなかなか入浴できない高齢者の方や終末期の方、障がいを持った方などのご自宅で、入浴のお手伝いをする。基本的に看護師1名、運転手(オペレーター)1名、ヘルパー1名の計3名で、簡易式の浴槽を積んだ入浴車で利用者のご自宅に伺う。
看護師の業務内容は、入浴前後のバイタルチェックと記録、入浴介助、着替えの介助となっており難しい看護技術は必要とされていない。看護師の資格を持っているが、ブランクがありクリニックや病院に復職するには不安がある場合や、育児や介護などのフルタイムで働くことが難しい事情がある場合も、訪問入浴では大きな戦力として働くことができる。

また、運転手が同行するので、看護免許さえあれば運転免許がなくても応募できる。重たい浴槽などの機材の運搬、設営はバイタルチェック中に看護師以外の2名で行われることがほとんどではあるが、入浴の介助には体力が必要なので、特に足腰に自信のある人、体力のある人に向いている業務といえる。入浴には血行促進や褥瘡の予防、気分転換などの効果があるため、利用者やその家族からは感謝されることが多く、やりがいはかなりあると言えるだろう。事前に業務を見学できたり、研修があったりする場合もあるので気になる条件の求人があれば気軽に問い合わせてみるのがおすすめだ。
この仕事の詳細をもっと知りたいという方には「看護師のための訪問入浴ガイド」というサイトをおすすめする。